河原外語観光・製菓専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

SCHOOL BLOG
  • ホーム
  • 学科ブログ
  • 【パティシエ・ブランジェ科】「パんトアナタ」川島善行シェフ×小田象製粉様による製パン講習会🍞
2025.02.06 パティシエ・ブランジェ科 イベント

【パティシエ・ブランジェ科】「パんトアナタ」川島善行シェフ×小田象製粉様による製パン講習会🍞

先日、当校にて「パんトアナタ」川島善行シェフと小田象製粉様による
特別製パン講習会が開催されました🍞

講習会の前半では小田象製粉様より、
小麦粉の種類や特性について詳しくご説明いただき、実践!
同じ小麦粉でも、産地や製粉方法によって味や食感が大きく変わることを学び、
学生たちは「粉選びの奥深さ」に興味津々👀✨

 

後半では、川島シェフが実際にパンを作りながら、
発酵の見極めや生地の扱い方、
成形のポイントなどを丁寧に解説してくださいました✨

 

シェフの流れるような手さばきに、
真剣な眼差しで見入る学生たち👀
「パンの温度管理」の大切さについてのお話では、
気温や湿度による生地の違いを理解することの重要性を実感しました✊

  

川島シェフが手がけたこだわりのパンが焼き上がると、
教室には香ばしい香りが広がり、学生たちからは感嘆の声が👏✨

 

📢 参加した学生の声
💬「プロの技を間近で見ることができ、学ぶことがたくさんありました!」
💬「小麦粉の違いでこんなに食感や味が変わるなんて驚きました!」
💬「将来、自分が作るパンに活かしたい!」

 

今回の講習会を通じて、パン作りの奥深さと楽しさを改めて実感した学生たち☺
プロの技術と知識に触れることで、
自らのスキルアップに繋がる大変有意義な時間となりました✨

川島善行シェフ、小田象製粉様、
このたびは貴重な機会をありがとうございました!

今後も学生たちの学びを深めるため、
様々な特別授業を企画していきますので、お楽しみに🍞🍩




次回のオープンキャンパスは…
2月8日(土)

【SP】調理×製菓WOC!両方体験できる!

 調理も製菓も両方体験できるチャンス☆
「シャルキティエール」&「トリュフ」を作ってみよう!

※河原外語観光・製菓専門学校にて開催いたします。

👇ご予約はこちらから👇


オープンキャンパス開催中!ご予約受付中♪

お問い合わせや資料請求も随時受付中!

選べる!【来校型】【オンライン】個別相談会開催!