神前式といえば 白無垢 ですね
私も神前式のお手伝いをさせていただくことが多々あり
改めて和装の美しさを感じさせていただきました
さてみなさん
写真の新婦さまの胸元を飾っているもの
何かわかりますか???
これは 懐剣(かいけん) と呼ばれるものです。
婚礼和装にはつきもの。
室町時代より、武士の家に生まれた娘にもたされた
護身用の刀のことです。
これが現代でも形と残っているのです。
このように
お衣裳の小物ひとつひとつにも意味があって
知るほどに楽しくなりますね
こんなことも ブライダルプランナー検定 に出題されますよ
みなさん楽しんで勉強してくださいね
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次回 8月10日(水)のオープンキャンパス情報は こちら から