河原外語観光・製菓専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

SCHOOL BLOG
2021.08.20 声優タレント科 朗読コラム

【声優タレント科】ようこ先生の朗読コラム「リラックスすること」

<松山城でのんびりお昼寝中の猫ちゃんに会いました>

こんにちは。

朗読講師の 守屋 陽子 です。

コロナウイルスの猛威がなかなか鎮まりませんね。

学校のある愛媛県松山市も、8月には陽性者の人数が過去最多を記録しています。

どうぞみなさま、お体に十分気を付けて日々をお過ごしくださいませ。

そんな8月。

お盆休みも「外出5割減」ということで、ほとんどの時間を自宅で過ごしました。

もうこうなれば腹を括って「心と体を休める」に徹したお休みだったのですが

休みが明け、「さぁ朗読しよう!」とマイクに向かったら

やっぱり思うようには声が出ませんでした。

低音を出そうとすると声はかすれ気味、自分の苦手な「ラ行」も舌が重く・・・

皆さんもそんな経験はありませんか?

ご家族のいる家庭でしたら、会話をする機会もあるでしょうが

特に独り暮らしの方は会話すらしないので、

いざ声を出すという段階で喉がつまったり、うまく口が回らなかったり・・・

そんなときにはウォーミングアップから始めてみましょう!

急激に喉を刺激すると痛みの原因になりますから、

鼻唄でも歌うように、まずは軽くハミングから始めましょう!

台所に立っているとき、掃除機をかけているとき、

そんな時でもできますよね?

もう一つの呼吸法として

コップに半分ほど水を入れ、ストローで「ぶくぶく」させてみましょう!

口元の横から息が漏れないように、ちゃんとストローの穴から息を出しましょう。

そして、強くださずに一定の間隔で「ぶくぶくぶくぶくぶくぶくぶくぶくぶく・・・」と(笑)

力まず、ただ無心にやると頭もすっきり休まるかもしれませんね。

声を出す機会がない方は、ぜひ音読を!

自分の好きな本で構いません。新聞でも大丈夫。

手元にある文章を丁寧に声に出して読んでることも声を衰えさせない練習になりますね。

そして何より、息を吸って吐く。

そして美しい言葉を音にすると心も豊かになることでしょう。

このコロナ禍で情報に左右される中でも

猫のリラックスとマイペースは見習いたいものです。

★今治コミュニティFM 今治ラヂオバリバリ★

守屋陽子の朗読ラジオ「言葉の音色」放送中~♪

毎週土曜日 20:00~20:30【再】日曜 22:30~23:00

サイマルラジオから全国どこでも視聴できます👇

https://www.jcbasimul.com/radio/865/