新居浜東高校へ出張授業に行ってきました!
こんにちは!
昨日お邪魔させていただいた
愛媛県立新居浜東高等学校様での出張授業の様子をご紹介します
今回は3年生のみなさんと「黒い森のケーキ」を作りました!
ドイツ語で「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」といいます。
ドイツで有名なケーキの1つで、チョコレートのスポンジケーキに生クリームとさくらんぼのフィリング、削ったチョコレートでデコレーションされているものが一般的です
実習に入る前にまずはドイツの文化についてお話させていただきました!
ウリ先生はドイツ出身!
杉沢先生もドイツで修行をしていたので、より説明に熱が入ります
ドイツ文化に触れてもらったところで、
ウリ先生と杉沢先生のデモンストレーションをみんなで見ていきます!
今回、オーブンの関係で生地を学生の皆さんに作ってもらうことができなかったので、
デモンストレーションのみ生地から作成し、
学生の皆さんには生クリームづくりから作成してもらいました!
作ってもらった生クリームを使って、カップにスポンジ、生クリーム、さくらんぼのフィリングで盛り付けて、
削ったチョコレートを載せて完成
最後に、今日の感想をお話してくれました
ありがとうございます!
ちなみに…
新居浜東高校 勝野先生はなんとドイツ語を勉強されていたとのことで、
ウリ先生とドイツ語でコミュニケーションをとっていました
新居浜東高校の皆さま、ありがとうございました!
ウリ先生や杉沢先生は"製菓製パンマイスター免許"という
ドイツの国家資格を持っているプロの先生
オープンキャンパスや出張授業でも
そんな先生たちからお菓子やパンについて直接教えてもらうことができちゃいます
食べることが好き!作ることが好き!という方はぜひオープンキャンパスにご参加ください
次回のオープンキャンパスは…12月9日(土)!
クリスマスケーキを作ろう
待ちに待ったクリスマス
みんなでケーキを作って盛り上がろう♪
↑予約はこちらをタップ♡